日本橋はやし矯正歯科 TOP > コラム > 第58回 韓国口腔外科学会(KAOMS)で特別講演を行いました

第58回 韓国口腔外科学会(KAOMS)で特別講演を行いました

2017/05/09 02:01:13

日本橋はやし矯正歯科 院長 林 一夫

資格ドクターの紹介はこちら

・日本矯正歯科学会認定医
・日本矯正歯科学会指導医
・日本顎関節学会専門医
・日本顎関節学会指導医
・デンツプライシロナ公認 SureSmile/Adance/Orhto/Aligner ファカルティ・ドクター/インストラクター・ドクター

KAOMS歓迎レセプションの記念写真

こんにちは。日本橋はやし矯正歯科です。
お悩みの方は当院の無料カウンセリングも是非ご検討ください。

 

みなさんこんにちは。日本橋はやし矯正歯科 院長の林 一夫です。

 

今回のコラムは、韓国で開催されました口腔外科学会(Korean Association of Oral and Maxillofacial Surgeons:KAOMS)で特別講演を依頼され、サージェリーファースト・アプローチに関する講演を行って来ましたので、レポートしたいと思います。

KAOMSオフィシャルサイト

 

4月の21日、22日の2日間、韓国の扶余(ブヨ)で行われました。金浦空港から車で2時間半ほどかかるためなかなか大変なドライブでしたが、前日の深夜に到着しました。

 

今回の会場はロッテリゾートホテル・ブヨです。

 

講演会の宿泊先のロッテリゾートホテル

 

とてもきれいで、伝統と革新を兼ね備えた、特徴的な建物のホテルです。

 

企業の展示ブースも充実していました。

 

講演会の企業展示ブース

 

いずれの企業も、新しい器材や材料を展示しており、今後の口腔外科の進展を期待できる内容ばかりでした。

 

私は、リラ・クラニオフェイシャルクリニックの菅原先生とともに、サージェリーファースト・アプローチに関して金曜日と土曜日の2回、特別講演を行いました。

 

講演の模様です。

 

日本橋はやし矯正歯科 林院長の公演の様子

 

諸外国からも多くの先生方が参加者され、真剣な表情で私の講演を聞いていただきました。また、日本や台湾からも多くの先生方が参加され、講演を行われていました。

 

講演後には、座長の先生から感謝状を頂きました。

 

公演の後に感謝状を受け取る様子

 

金曜日の夜には、歓迎レセプションが行われました。

KAOMS歓迎レセプションの記念写真

各国の新しい技術と知識を持つ先生方とのさまざまな交流はとてもためになりますし、良い刺激になりますので、レセプションはとても大切だと思います。

 

一緒に2回の特別講演を行った、リラ・クラニオフェイシャルクリニックの菅原先生と私です。菅原先生も素晴らしい技術を持つドクターです。

 

リラ・クラニオフェイシャルクリニックの菅原先生と日本橋はやし矯正歯科の林院長

 

今回、このような国際的な学会で特別講演を行わせていただけてことにとても感謝しています。韓国の先生方にもとてもお世話になりました。本当にありがとうございました。

 

サージェリーファースト・アプローチの有効性を多くの先生方と議論することができ、とても勉強になる学会でした。今後も患者さんのために新しい技術を基にした治療を提供できるようにがんばって行こうと思います。

日本橋はやし矯正歯科 院長 林 一夫

資格ドクターの紹介はこちら

・日本矯正歯科学会認定医
・日本矯正歯科学会指導医
・日本顎関節学会専門医
・日本顎関節学会指導医
・デンツプライシロナ公認 SureSmile/Adance/Orhto/Aligner ファカルティ・ドクター/インストラクター・ドクター

経歴

1995年 北海道医療大学歯学部卒業
1999年 北海道医療大学大学院歯学研究科歯学専攻博士課程修了・学位取得
1999年 海道医療大学歯学部矯正歯科学講座 助手
2003年 アメリカ・ミネソタ大学歯学部口腔科学科 客員研究員
2006年 北海道医療大学歯学部矯正歯科学講座 講師
2007年 北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系歯科矯正学分野 講師
2007年 北海道矯正歯科学会 理事
2008年 アメリカ・ノースカロライナ大学歯学部矯正科 客員教授
2008年 北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系歯科矯正学分野 准教授
2011年 Digital Orthodontics 研究会 副会長
2015年 日本橋はやし矯正歯科 開院
2018年 K Braces矯正歯科原宿駅前 総院長就任
2021年 日本デジタル矯正歯科学会 副会長就任
2002年 11月 日本矯正歯科学会認定医(第2293号)
2007年 8月 日本矯正歯科学会指導医(第608号)
2013年 5月 日本顎関節学会専門医(第343号)
2013年 5月 日本顎関節学会指導医(第208号)

治療内容について