日本橋はやし矯正歯科 TOP > 治療の流れ
デジタル矯正システムを基盤にし、効率的かつスムーズで、高い精度の治療を実現しています。
実際の治療はどう行うのかという不安がある方、過去に矯正治療を受けたものの納得できる結果にならず、再通院をためらっている方は少なくありません。そんなみなさまのために、ここで全体の流れをご説明しています。良くご覧頂き、疑問点や不明点などがありましたら、ご遠慮なくご相談下さい。
Step 1
ご予約
クリニック側が患者様の状態を確認し、初回のカウンセリングに備えるためにも、気になる点があれば、どんなことでもお知らせください。まずは、気軽にお電話ください。
Step 2
初回カウンセリング(無料) 約30分~60分
患者様の疑問を解決し、治療に対する不安を払拭できるよう、誠実にご回答いたします。また当院では、デジタル矯正システムの良さを早い段階で理解して頂くために、初回のカウンセリングで歯科用CTのスキャンデータから診断用三次元モデルを作成し、それを元にお話することも可能です。その場合、所要時間は1時間程度で他院よりも少々長いかもしれませんが、この段階から皆様の状態を詳細に把握でき、適切な診断が可能となります。無料とさせて頂いておりますので、お気軽にご予約ください。
詳しくはこちらをぜひご覧ください:初回カウンセリング(無料)
Step 3
精密検査
治療の申込後、精密検査となります。カウンセリング時に作成したモデル以外に、デジタル矯正システムでの診断用3Dモデル(ヴァーチャルペイシェント:仮想患者モデル)の作成に必要な各種検査、レントゲン撮影、写真撮影などを行います。
Step 4
診断と治療計画
得られた情報から患者様ごとの問題点を抽出し正式な診断を行います。そして診断用3Dモデルを用いて最適な治療計画をデザインします。いくつかの選択肢がある場合には、患者様が納得されるまでとことん話し合い、最良の治療計画を立案いたします。
Step 5
治療の準備(歯磨き指導、口腔内のクリーニング)
初回は正しい歯磨きの方法や口腔内のクリーニングを行い、装置をつけるための準備を行います。矯正装置を装着することにより歯磨きが難しくなるので、ご自身で上手に歯磨きができるようになるよう丁寧な指導を心がけています。
Step 6
治療開始(装置の装着)
矯正を行うための装置を装着します。デジタル矯正システムでは、治療の最初の段階で治療用の3Dモデルを作成する場合があり、装置(ブラケット)を装着した直後に歯科用CTを撮像します(患者様の治療デザインにより撮像の時期は異なります)。
Step 7
治療 通院:2か月~3か月に1回程度
通常では1か月に1回以上通院することがほとんどです。当院が用いているデジタル矯正システムでは、専用設計されたロボットにより屈曲されたカスタムワイヤーを用いることで、通院回数を大幅に減らすことが可能になりました。カスタムワイヤーは、3か月間歯を動かし続けることも可能であり、患者様の通院に対する負担を大幅に軽減いたします。
Step 8
装置の取り外し
良好な歯並びや咬み合わせが確立できた段階で、装置を外します。採用された治療デザインによって装置を外す時期が異なります。カスタム・コンビネーション矯正治療の場合は、さらに早い段階で装置を外し、最終的な歯並びの微調整をマウスピース型歯科矯正装置で行う場合があります。
装置の撤去後の経過観察(保定)
装置を外すことができても、そのまま何もしないと歯はもとの悪い位置に戻ろうとします。そうならないように、歯の周りの組織や骨が安定するまで、歯の位置をとどめて置く装置(保定装置:リテーナー)を装着していただきます。装着期間は患者様の初診時の状態によって変わります。