3月18日現在、お問い合わせフォームの不具合が確認され調査および対応をいたしました。
ご不便をおかけした方には心よりお詫び申し上げます。
現在は問題なく動作しておりますのでご安心ください。
3月18日現在、お問い合わせフォームの不具合が確認され調査および対応をいたしました。
ご不便をおかけした方には心よりお詫び申し上げます。
現在は問題なく動作しておりますのでご安心ください。
こんにちは、日本橋はやし矯正歯科スタッフです。
日本橋はやし矯正歯科(医療法人社団デジタルデンティストリー)のマウスピース矯正のサイトが公開となりました!
簡易的なマウスピース矯正が増える中で、同時にトラブルも増加しています。
そこで、3Dデジタル矯正による、難症例でも対応できるマウスピース矯正を多くの方に知っていただきたく、サイトを制作する運びとなりました。
まだページ数が少ないですが、これからページやさまざまなコンテンツを追加してまいります。
こちらのサイトもぜひよろしくお願いします!
こんにちは。日本橋はやし矯正歯科院長の林 一夫です。
6月に東京(国際フォーラム)で開催される日本顎咬合学会学術大会で講演を行います。
上記のプログラムに演者として参加させていただきます。
日本で活躍する矯正専門医の先生方4名と最新のアライナー矯正治療に関する講演を行います。
私は最新のsuresmileアライナーの現状と今後の展望をお話しさせていただきます。
多くの先生方に少しでも有益な情報をお伝えできれば幸いです。

こんにちは、日本橋はやし矯正歯科スタッフです。
当院で矯正治療を終えた患者さまの生の声を公開いたしました。
「日本橋はやし矯正ってどうなのかな?」と思われている方にぜひお読みただきたいと思っています!
今後「患者さまの声」のページについては、ドクターのコメントやお写真なども盛り込んで、わかりやすくしていきたいと思います。
ホームページも、よりみなさまのお役に立つように改善して参りますのでよろしくお願いいたします!
7月16日(日)に大阪にて開催される「第3回日本臨床歯科CADCAM学会サマーフェスティバル」におきまして、ランチョンセミナーとして「SureSmileアライナー」についてお話させていただきます。

2021年6月に発売したデンツプライシロナのデジタルアライナー矯正SureSmile。
2023年には振動型フィッティング装置Vproと保定装置リテーナーが発売となり、ますます治療効果を高めることが期待できるようになりました。
アライナー市場ではグローバルでも5年目と若いブランドに感じますが、デジタル矯正のパイオニアとして20年以上の歴史を持つ製品です。
デジタル矯正システムは、世界でもより新しい治療方法であり、常に進化し続けています。
歯科用CTや口腔内スキャンデータからヴァーチャルペイシェント(仮想患者)をコンピュータ内に作り出すことで、骨の内部と歯根との関係をより正確に把握し、そして安全で確実になりました。
演者は、このデジタル矯正システムに創成期から取り組んでおり、システムに関する基礎研究から実際の治療にいたるまで、米国と国内にて多くの研鑽を積んでまいりました。
本講演では、現在日本で使用可能なSureSmile Alignerにフォーカスを当て、製品の歴史から特徴、実際の症例供覧を交えてお話しします。
| 開催日時 | 7月16日(日) 12:30 – 13:30 |
| 会場 | AP大阪駅前 APホールII(B2F)マップを見る |
| 定員 | 90名 |
| 主催 | 日本臨床歯科CAD CAM学会 |
印刷用pdfは以下よりダウンロードできます。