
日本橋はやし矯正歯科 院長 林 一夫
資格 (ドクターの紹介はこちら)
・日本矯正歯科学会認定医
・日本矯正歯科学会指導医
・日本顎関節学会専門医
・日本顎関節学会指導医
・デンツプライシロナ公認 SureSmile/Adance/Orhto/Aligner ファカルティ・ドクター/インストラクター・ドクター
日本橋はやし矯正歯科 TOP > コラム > 当院のカウンセリング(2):セファログラム分析
資格 (ドクターの紹介はこちら)
・日本矯正歯科学会認定医
・日本矯正歯科学会指導医
・日本顎関節学会専門医
・日本顎関節学会指導医
・デンツプライシロナ公認 SureSmile/Adance/Orhto/Aligner ファカルティ・ドクター/インストラクター・ドクター
前回に続き、当クリニックの初回カウンセリングについてのお話です。
前回のコラムをご覧になってない方はぜひお読みください。
目次
矯正治療の診断において欠かせないのが「セファログラム分析(頭部X線規格写真の分析)」です。
セファログラム分析とは、上下顎の位置関係・歯の傾斜度・顎顔面全体のバランスを数値的に評価できる専門的な診断法です。
当院では最新の歯科用CBCT(コーンビームCT)を活用し、再構築画像からセファログラム分析を行っています。
このように、当院のカウンセリングでは、通常は精密検査を受けなければ得られない情報を、カウンセリングの段階で可視化・説明できることが大きな特徴です。
歯科用CTについてはこちらをご覧ください。
この分析は、単に歯並びを整えるだけでなく、顔全体のバランスや機能を考慮した、より包括的な治療を行うために非常に重要です。
当院のカウンセリングで行うセファログラム分析では、以下の評価が可能です。
これらにより、患者さまは自分の歯や顎の状態を科学的根拠に基づいて理解でき、治療方針への納得感が大きく高まります。
こちらの画像はセファロ分析のトレース図の一例です。
この画像は実際の数値と平均値との比較を行い、問題点の抽出を行う分析法を示しています。
解剖学的な基準点をポイントすることで自動で計算され、セファログラム分析のトレース図に反映されます。
カウンセリング時に行うセファログラム分析の大きな魅力は、横顔シミュレーションです。
患者さまにとっては「治療を受けると横顔がどう変わるのか」を具体的にイメージできることが、安心して治療を始めるための大きな要素となります(次回のコラムでご紹介させていただきます)。
日本橋はやし矯正歯科の初診時おける矯正カウンセリングは有料ですが、簡易診断でありながら最終的な治療計画に極めて近いプランを提示できる点が特徴です。
矯正治療は数年にわたる長期治療だからこそ、最初の診断で正確な情報を得ることが成功への第一歩となります。
さらに、当院ではCBCTの低被ばく撮影を用いるため、安全性にも配慮しながら精度の高い診断を実現しています。
有料である以上の価値を感じていただけるよう、患者さま一人ひとりに合わせた情報提供を行っています。
初回カウンセリング費は、当クリニックで精密検査をご予約いただいた方にはキャッシュバックしておりますので、実質無料となります。
お気軽にお越しください。
セファログラム分析は、矯正治療の診断・治療計画において欠かせない専門的手法です。
日本橋はやし矯正歯科ではCBCTを用いたセファログラム分析と横顔シミュレーションをカウンセリング段階から行い、患者さまが安心して治療に臨めるよう、科学的根拠に基づいた詳細な情報と最適な治療プランをご提示しています。
矯正カウンセリングをご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。
資格 (ドクターの紹介はこちら)
・日本矯正歯科学会認定医
・日本矯正歯科学会指導医
・日本顎関節学会専門医
・日本顎関節学会指導医
・デンツプライシロナ公認 SureSmile/Adance/Orhto/Aligner ファカルティ・ドクター/インストラクター・ドクター
1995年 | 北海道医療大学歯学部卒業 |
---|---|
1999年 | 北海道医療大学大学院歯学研究科歯学専攻博士課程修了・学位取得 |
1999年 | 海道医療大学歯学部矯正歯科学講座 助手 |
2003年 | アメリカ・ミネソタ大学歯学部口腔科学科 客員研究員 |
2006年 | 北海道医療大学歯学部矯正歯科学講座 講師 |
2007年 | 北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系歯科矯正学分野 講師 |
2007年 | 北海道矯正歯科学会 理事 |
2008年 | アメリカ・ノースカロライナ大学歯学部矯正科 客員教授 |
2008年 | 北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系歯科矯正学分野 准教授 |
2011年 | Digital Orthodontics 研究会 副会長 |
2015年 | 日本橋はやし矯正歯科 開院 |
2018年 | K Braces矯正歯科原宿駅前 総院長就任 |
2021年 | 日本デジタル矯正歯科学会 副会長就任 |
2002年 11月 | 日本矯正歯科学会認定医(第2293号) |
2007年 8月 | 日本矯正歯科学会指導医(第608号) |
2013年 5月 | 日本顎関節学会専門医(第343号) |
2013年 5月 | 日本顎関節学会指導医(第208号) |