日本橋はやし矯正歯科 院長 林 一夫
資格 (ドクターの紹介はこちら)
・日本矯正歯科学会認定医
・日本矯正歯科学会指導医
・日本顎関節学会専門医
・日本顎関節学会指導医
・デンツプライシロナ公認 SureSmile/Adance/Orhto/Aligner ファカルティ・ドクター/インストラクター・ドクター
日本橋はやし矯正歯科 TOP > コラム > 著書のご紹介「完璧な歯並びを6ヵ月で手に入れる 3Dデジタル矯正」
資格 (ドクターの紹介はこちら)
・日本矯正歯科学会認定医
・日本矯正歯科学会指導医
・日本顎関節学会専門医
・日本顎関節学会指導医
・デンツプライシロナ公認 SureSmile/Adance/Orhto/Aligner ファカルティ・ドクター/インストラクター・ドクター
こんにちは。日本橋はやし矯正歯科です。
お悩みの方は当院の無料カウンセリングも是非ご検討ください。
こんにちは。日本橋はやし矯正歯科 院長の林 一夫です。
このたび、日本橋はやし矯正歯科で行われている治療法、3Dデジタル矯正システムの本を幻冬舎から出版いたしました。
完璧な歯並びを6ヵ月で手に入れる 3Dデジタル矯正(Amazon)
一般の方が読みやすく、そして分かりやすいように心がけながら、最新のデジタル矯正治療について解説いたしました。
矯正治療を検討されている方、実際に矯正治療を受けている方から歯科医療関係の方まで、幅広く役立つ本にすることができたと思っております。
ここではその内容を紹介させていただきます。
“ 短期間 ” “ 抜群の安全性 ” “ 圧倒的精度 ” で治療を実現するまったく新しい歯列矯正とは?
著者である林一夫氏が行っているのは、口の中を立体的にスキャンして治療を行う、デジタル・テクノロジーを使った最先端の矯正治療システムである。
この技術を導入している歯科で矯正治療を行えば、歯列矯正後のリスク回避や、治療期間の短縮等が実現できる。
本書は、患者と歯科医が口の中の状況についてコンセンサスを取りながら治療を進めていくことの必要性を示し、“オーダーメイド”な治療による正確、安全かつ低コストの矯正治療を紹介する。
また、私の本を含めたフェアも各有名書店で開催中です。
自分にさらに磨きをかけたい「オトナ女子」のブックフェア。
自分をよりいっそう魅力的にし、毎日を素敵な笑顔で過ごすためのキャンペーン。様々な「自分磨き」の本の中に、私のデジタル矯正システムの本も仲間入りさせて頂いております。
▼三省堂書店 そごう千葉店
「思いっきり歯を見せて笑えるようになりたい人へ」。たくさんの患者様を見てきた私にとっては、心に染み入る言葉です。
▼文教堂書店 赤坂店
自分磨きのための様々な書籍の中に、デジタル矯正システムの本も並んでいます。
これを見ると、自分磨きというものに歯列矯正がいかに大切なのかがわかり、気が引き締まる思いです。
この本で皆さんに少しでも3Dデジタル矯正を知って頂き、歯並びに悩む人たちが美しい笑顔を手に入れ、人生を明るく生きていくことのきっかけになるならば、著者としてまた矯正歯科医として、これほどの喜びはありません。
店頭で見かけた方は、ぜひ手に取って頂ければ嬉しいです。またウェブでも販売されております。
これからも様々な形で、デジタル矯正システムのより一層の普及に力を入れて参りたいと思っております。
資格 (ドクターの紹介はこちら)
・日本矯正歯科学会認定医
・日本矯正歯科学会指導医
・日本顎関節学会専門医
・日本顎関節学会指導医
・デンツプライシロナ公認 SureSmile/Adance/Orhto/Aligner ファカルティ・ドクター/インストラクター・ドクター
1995年 | 北海道医療大学歯学部卒業 |
---|---|
1999年 | 北海道医療大学大学院歯学研究科歯学専攻博士課程修了・学位取得 |
1999年 | 海道医療大学歯学部矯正歯科学講座 助手 |
2003年 | アメリカ・ミネソタ大学歯学部口腔科学科 客員研究員 |
2006年 | 北海道医療大学歯学部矯正歯科学講座 講師 |
2007年 | 北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系歯科矯正学分野 講師 |
2007年 | 北海道矯正歯科学会 理事 |
2008年 | アメリカ・ノースカロライナ大学歯学部矯正科 客員教授 |
2008年 | 北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系歯科矯正学分野 准教授 |
2011年 | Digital Orthodontics 研究会 副会長 |
2015年 | 日本橋はやし矯正歯科 開院 |
2018年 | K Braces矯正歯科原宿駅前 総院長就任 |
2021年 | 日本デジタル矯正歯科学会 副会長就任 |
2002年 11月 | 日本矯正歯科学会認定医(第2293号) |
2007年 8月 | 日本矯正歯科学会指導医(第608号) |
2013年 5月 | 日本顎関節学会専門医(第343号) |
2013年 5月 | 日本顎関節学会指導医(第208号) |