日本橋はやし矯正歯科 TOP > コラム > 裏側矯正の治療期間を短縮したカスタムワイヤー

裏側矯正の治療期間を短縮したカスタムワイヤー

2019/12/26 04:05:29

日本橋はやし矯正歯科 院長 林 一夫

資格ドクターの紹介はこちら

・日本矯正歯科学会認定医
・日本矯正歯科学会指導医
・日本顎関節学会専門医
・日本顎関節学会指導医
・デンツプライシロナ公認 SureSmile/Adance/Orhto/Aligner ファカルティ・ドクター/インストラクター・ドクター

こんにちは。日本橋はやし矯正歯科です。
お悩みの方は当院の無料カウンセリングも是非ご検討ください。

 

こんにちは、日本橋はやし矯正歯科 院長の林 一夫です。

 

今回は、日本橋はやし矯正歯科で行っている最新の3Dデジタル裏側矯正について、そのカスタムワイヤーの有効性を中心にお話したいと思います。

 

 

裏側矯正が表側矯正より治療期間が長い理由

 

一般的に裏側矯正は表側矯正と比較して治療期間が長期化する傾向にあります。

 

これにはいくつか理由があるのですが、最も大きな要因は「ブラケット間距離がとても短い」ことにあります。

 

裏側のブラケット間距離は表側よりかなり近接している

 

ブラケット間距離とは、ブラケットといわれている矯正装置同士の隣り合った距離のことで、表側と比較して裏側矯正の場合とても近くなってしまいます。

 

分かりやすいように図で説明します。同じ患者さまに表側のブラケットと裏側のブラケットを装着した3Dモデルです。

表側矯正と裏側矯正のブラケット間距離の比較の図

赤の矢印で示しているのがブラケット間距離です。

裏側の場合、表側と比べて3倍以上距離が短くなることがお分かりいただけると思います。

 

裏側矯正の治療ステップが増える問題

 

矯正治療はワイヤーの太さや断面の形を徐々に変えていきながら治療が進んでいきます。

 

ワイヤーが細い場合はあまり問題にならないのですが、治療が進み、比較的太いワイヤーを装着する必要のある段階で避けられない問題が発生します。

裏側矯正はブラケット間距離が短い=ワイヤーの長さが短いため、ワイヤーがたわみにくく、「ワイヤーを一気に曲げてブラケットの奥まで入れる」ということが物理的に難しくなります。

 

矯正治療はブラケットにしっかりとワイヤーを入れることがとても重要なので、結果として裏側矯正はワイヤーをしっかりと入れ込むまでに定期的なワイヤー調整のステップが増えてしまい(一気に曲げられないため少しずつ調整することになります)、治療期間が長くなってしまいます。

 

 

裏側矯正の治療期間の問題を解決したカスタムワイヤー

 

この「裏側矯正の治療期間の長期化」という長年の問題を解決できたのが3Dデジタル矯正のカスタムワイヤーです。

カスタムワイヤーを製作するロボットの画像

治療が進んだ段階で必要となる太いワイヤーの代わりに、専用の非常に細いワイヤーを開発。

この専用ワイヤーに細かな屈曲や捻じれを組み込み、太いワイヤーと同じかそれ以上の効果を発揮することが可能となり、結果的に裏側矯正も表側矯正と遜色のない治療期間となりました。

 

裏側矯正の治療期間の大幅短縮が実現されたのです。

 

デジタル技術とロボット工学技術が矯正治療に貢献

 

上記の写真はロボットアームがカスタムワイヤーを曲げているところです。3Dモデルの設計通りにロボットがワイヤーを曲げていきます。

 

この高精度のワイヤーの作製は人の手では決して真似できるものではなく、最新のデジタル技術とロボット工学技術が可能にした画期的な治療システムなのです。

 

日本橋はやし矯正歯科のワイヤーはすべてこのシステムを用いていますので、裏側矯正の治療期間も短縮できております。

 

カウンセリングで3Dデジタル矯正をご体験頂くこともできますので、お気軽に無料カウンセリングにお越しください。

日本橋はやし矯正歯科 院長 林 一夫

資格ドクターの紹介はこちら

・日本矯正歯科学会認定医
・日本矯正歯科学会指導医
・日本顎関節学会専門医
・日本顎関節学会指導医
・デンツプライシロナ公認 SureSmile/Adance/Orhto/Aligner ファカルティ・ドクター/インストラクター・ドクター

経歴

1995年 北海道医療大学歯学部卒業
1999年 北海道医療大学大学院歯学研究科歯学専攻博士課程修了・学位取得
1999年 海道医療大学歯学部矯正歯科学講座 助手
2003年 アメリカ・ミネソタ大学歯学部口腔科学科 客員研究員
2006年 北海道医療大学歯学部矯正歯科学講座 講師
2007年 北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系歯科矯正学分野 講師
2007年 北海道矯正歯科学会 理事
2008年 アメリカ・ノースカロライナ大学歯学部矯正科 客員教授
2008年 北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系歯科矯正学分野 准教授
2011年 Digital Orthodontics 研究会 副会長
2015年 日本橋はやし矯正歯科 開院
2018年 K Braces矯正歯科原宿駅前 総院長就任
2021年 日本デジタル矯正歯科学会 副会長就任
2002年 11月 日本矯正歯科学会認定医(第2293号)
2007年 8月 日本矯正歯科学会指導医(第608号)
2013年 5月 日本顎関節学会専門医(第343号)
2013年 5月 日本顎関節学会指導医(第208号)

治療内容について