日本橋はやし矯正歯科 TOP > コラム

院長コラムページのトップ画像

 

出っ歯(上顎前突)になる原因は?治療法を分かりやすく紹介

歯が出ていて唇を閉じにくい、唇が突出していて自分の横顔が好きになれないなど出っ歯で悩んでいる人は少なくありません。 出っ歯は見た目が気になるだけでなく放置してお ...more

2022/05/18 09:53:59

口唇閉鎖不全(ポカン口)はデメリットがいっぱい?治療方法と事例を紹介

口唇閉鎖不全(ポカン口)はデメリットだらけ?治療法と事例を紹介

いつも口が開いている状態である口唇閉鎖不全(ポカン口)は、放置しておくと口呼吸の習慣が定着するなどして様々なデメリットが生じ、日常生活に支障をきたしかねません。 ...more

2022/05/11 07:23:00

裏側矯正とは?メリット・デメリット、治療例を解説

裏側矯正で後悔しないために。メリット・デメリットや事例写真を確認しよう!

歯の裏側に矯正装置やワイヤーを装着する裏側矯正は、他人に気付かれにくく、食事後も気にならない画期的な治療法です。 その一方で、高度な技術が求められたり、治療費が ...more

2022/04/26 11:33:10

下顎前突とは?原因や放置リスク、治療方法を丁寧に解説

下顎前突(しゃくれ、受け口)の原因や放置リスク、治療方法を解説

上下の歯の噛み合わせが逆となる下顎前突(かがくぜんとつ)は、一般的にしゃくれや受け口と呼ばれ、前歯の生える角度や遺伝、子どもの頃の習慣などによって引き起こされま ...more

2022/04/12 10:29:53

マウスピース矯正(suresmile アライナー)とは?治療の流れや事例をわかりやすく解説

マウスピース矯正とは?治療の流れや事例を解説

歯の矯正治療の一つとしてマウスピース矯正があります。   また、矯正用のマウスピース治療にはいくつかの種類がありますが、その中でもsuresmile ...more

2022/04/07 06:59:33

しゃくれを治す方法とは?種類別に歯科医が解説

顎のしゃくれを治す方法とは?矯正改善を種類別に歯科医が解説

しゃくれを治したいものの、どのような治療法があるのか知りたい人もいるのではないでしょうか。 本記事ではしゃくれを治したい人に向け、しゃくれの種類別に治療法を解説 ...more

2022/04/06 10:54:28

suresmileアライナー 疑問解消オンラインセミナー

こんにちは。日本橋はやし矯正歯科 院長の林 一夫です。   日本橋はやし矯正歯科では、最新のマウスピース矯正/アライナー矯正治療のシステム「sures ...more

2021/12/07 12:25:55

第8回 日本アライナー矯正歯科学会で講演を行います

こんにちは。日本橋はやし矯正歯科 院長の林 一夫です。 12月に開催されます第8回日本アライナー矯正歯科学会で講演を行うことなりなりましたので、簡単にご紹介いた ...more

2021/11/29 04:28:29

サージェリーファースト:口ゴボ、出っ歯、ガミースマイルの治療例

こんにちは。日本橋はやし矯正歯科 院長の林 一夫です。 今回は当院で積極的な治療を行っておりますサージェリー・ファーストの症例をご紹介いたします。   ...more

2021/10/15 02:12:21

治療期間短縮のための当院の取り組み

みなさんこんにちは。日本橋はやし矯正歯科 院長の林一夫です。 矯正治療の期間は皆さんとても気にされるところだと思います。 当院ではいくつかの治療期間短縮のアプロ ...more

2021/10/12 11:56:32